キャブのメインジェット交換のため、タンクをはずし、台の上において
作業をしていたところ、急に突風が吹き、19L満タンのガソリンタンクは
無残にも台の下へ転落…
この日から私のゼファー全塗装計画は始まるのでした。
私の塗装の経験といえば、昔トライアル車の錆止め塗装を少々と、プラモデルの塗装くらい。 どうも心細いので、Niftyのバイクフォーラムに「教えて」コールをアップしました。 おかげでずいぶんと予備知識を得ることができました。 私にRESを返していただいた皆様、本当にありがとうございました。 |
実はある雑誌で見た白地にシルバーラインのゼファーがやたらカッコよかったので、即「ぱくる」ことに決定!「パールホワイトにメタリックシルバー」でいきます。 しかし,後から解ったことなんですが,パール塗装って,ほんとは素人が手を出すしろものではないらしいですね。知らないということは恐いことです。 |
材料の中でも特に重要なのが、スプレーの種類。 アクリル系やラッカー系などいろいろあるけど、色つやを考えればやっぱウレタン系でしょう。 ほんとは2液式がいいんだろうけど、値段もむちゃくちゃ高いし、色も基本色しかないんで1液式の「ホルツ」のスプレー缶に決定しました。 こいつのパール色は、「パール下塗り」(白いやつ)と「パール上塗り」(きらきら光るやつ)の2缶からなります。 これと、下地用の「サフェーサー」と仕上げの「クリア」を入れると全部で4層になります。 ということは、虫や埃との戦いや、乾燥のインターバルも4回あるということです。 こりゃ,面倒だわ・・・ |
とにかくはずせるものはすべて外します。どうしてもはずせないものだけを後からマスキングしましょう。 |
800番の水ペーパーを使ってクリア部分を一枚剥ぎます。 この時に丁寧に砥いでおかないと、後で塗装が浮いて、泣く目に会うそうです。 (私は幸いにも会いませんでした。) それから、水もきれいなものを使いましょう。 台所洗剤を少し加えれば、タッチもよくなるし、脱脂のかわりにもなります。 (NETで教えてもらいました。) |
サフェーサーに限ったことではありませんが、塗装をするのなら、暑くもなく、寒くもなく、晴天で風がなく、できれば乾燥注意報なんかが出ている日が最高の気候のようです。 塗装が垂れない範囲で薄く2回重ね塗りをし、15分ほど乾かすということを3回ほど繰り返しました。 そのあと、3時間ほど乾燥。 |
シルバーラインをマスキングし、ホワイトをスプレーします。 最初はぱらぱらと「色つけ」をし,その後「しっかり塗り込んでいく」ってな感じです。 その塗り込みの時は,説明書よりスプレー缶を近づけて塗装した方がよいみたいな気がします。 私は思考錯誤の結果、10cmくらいの距離でスプレーしました。 まず、塗りにくいはしっこから塗りましょう。 でないと、後からはしっこを塗ると、その時のスプレーが飛び散って、表面がガザガザになります。 |
塗るときはゆっくりと横に移動させていきます。 何度も重ね塗りをするのが安全。 しかし最後には,垂れる寸前くらいの厚塗りの方がつやは出るみたい。 挑戦してみますか? ちなみに私は挑戦しまして4勝1負ってところです。(一個所ちょっと垂れました。) |
マスキングは塗装が乾く前にはがすこと、このとき、一気にはがしたりすると下の塗装が乾ききっていない時などに
塗装が剥げますのでご注意! 丁寧に塗ったおかげで、クリアを塗る前ですでにこの艶。 まさにパール。 |
クリアーは軽く3度ほど塗り、その後、3〜4時間ほど乾燥させ、再度5〜6回重ね塗りしました。 この段階でもすごく奇麗です。 |
ほんとは1週間くらい乾燥させたほうが良いようですが、天気もよかったので私は4日ほど乾燥させ、その後磨きにかかりました。 磨く前から結構つやもあったので、まず細目コンパウンドで表面を慣らし、その後極細で磨き上げました。 パールの場合、あまり磨きすぎるとまずいそうなので、そこそこで止めます。 |
エンブレムを貼って元通りバイクに組み付ければ無事完成! 総費用は1万円くらい かかった日数は、乾燥待ちを除いて3時間作業×3日くらいですね。 乾燥も入れると8日間かかっています。 |